~About主婦の徒然日記~

季節の花々やペットに癒される日々の徒然を綴ります。

https://kanzyukutomato.hatenablog.com/

~≪すずめのお宿の古民家≫~


すずめのお宿緑地公園内にある

≪目黒区古民家≫です。

目黒区は、現在ほとんどが市街地になっていますが、
昭和初期頃までは、
「タケノコ」の特産地として、知られた農村地帯でした。
かつての農村目黒の雰囲気をわずかに伝えているのが、
古い民家です。

イメージ 4

イメージ 1

もとは緑が丘1丁目の栗山さんの旧宅であったものが、
区に寄贈され、
竹林の美しい<すずめのお宿緑地公園>内に、
移築復元されたものです。

イメージ 9

建てられたのは、江戸時代中期と推測されます。
普通の農家よりは、規模も大きく立派な屋敷です。
代々「年寄」という
村の、重要な役職を務めた御家柄だったようですよ。

天井高く、土間が広いです。
かまどが二つありますね。
午前中に、火入れをしていたそうです。
まだ少し、熱気と火種が残っていましたよ。

イメージ 10

流しというより〈水屋〉という感じ?

イメージ 11 

外から入ってくると
室内はかなり暗く見えますよ。

イメージ 6

ストロボを使ったら、一瞬!明るく見えますが・・・。

イメージ 12

板張りの広間です。

囲炉裏の周りは、主座とか、嬶座(かかざ)とか、
席順が決まっていたそうですよ。

イメージ 13

実際の暗さはこんな感じでした。
しっとりした風情があって、落ち着きますね。

イメージ 14

広い土間には
様々な農具が置かれています。
一枚板の輪切りの卓は、
移築前ここに植えられていた樹を切って、
作られた物だそうですよ。

イメージ 15  イメージ 16

≪唐箕≫(とうみ)
穀物から(モミガラ)や(ゴミ)を、吹き分ける農具です。
かなり大きなもので、木製でした。

イメージ 2

畳の敷かれた座敷は一間だけ?

イメージ 3

ちょっと懐かしいような、
素敵な古民家でした。
夏休みの自由研究をしたような気分???

イメージ 7

民家の門を出たら、
この竹林の圧倒的な緑色が、
目に飛び込んできます!

イメージ 8

かぐや姫とか、舌切雀とか、
お伽噺の世界??

イメージ 5


ちょっと涼しげな午後の風景でした。

(●^o^●)