~About主婦の徒然日記~

季節の花々やペットに癒される日々の徒然を綴ります。

https://kanzyukutomato.hatenablog.com/

~≪倉敷美観地区の3つの橋≫~




倉敷と言えば美観地区!

~≪倉敷美観地区にある3つの橋≫~

川周辺の地域は江戸時代に港町として栄え、
この地域に物資を運んでくる運河として利用されていました。
江戸時代の初期頃に倉敷川をはさんで建てられた
物資貯蔵用の土蔵のことを
蔵屋敷、倉鋪、蔵鋪、倉子城などの名称で呼ばれており、
これが変化して倉敷になったといわれています。

イメージ 1

まずは大原美術館の前にかかっている
石造りの立派な橋

~≪今橋≫~

イメージ 3

児島虎次郎がデザインしたもので、
菊の紋と龍の彫刻が彫られています。
また、橋げたの形を半円にして、
水面に映る半円の影と合わせて、
満月を見ることが出来るように工夫されています。

イメージ 4  イメージ 5

イメージ 6

イメージ 22

白鳥さんも
観光サービス中?

イメージ 7  イメージ 8

そしてこちらが

~≪中橋≫~

土橋、板橋を経て、
1877年(明治10年)に石橋に架け替えられて今に至る。
橋げたが一枚石の太鼓橋でアーチ状に設計されており、
下に船が通れるようにと配慮されています

イメージ 2

撮影スポットでもあるようです。

イメージ 11

~≪常夜灯≫~

倉敷川が運河だった頃の「川灯台」として
1791年(寛永3年)に設けられました。

イメージ 9

倉敷らしい
風情のある風景ですね。

イメージ 12

イメージ 21

河川敷歩きだけでも、
結構楽しい・・・

イメージ 10

~≪倉敷の猫屋敷!?≫~
これは入ってみなければ!

ネコグッズだけでなく、
本物のネコ(=^・^=)もいましたよ。

イメージ 13  イメージ 14

こちらでお蕎麦を頂きました。
なかなか美味しかったです!

イメージ 15  イメージ 16

金賞コロッケ!?

是非、揚げたてを
賞味してみることに・・。


イメージ 18 イメージ 17

こちらが白鳥さんのお住まいでしたか?

イメージ 19

こんなゆるきゃらも登場!!
えっ!イタリア人設定なの?

イメージ 20

イメージ 26

こんなレトロな雰囲気のある珈琲館
入ってみたくなりますね。

イメージ 23  イメージ 24


~≪高砂橋≫~

江戸時代末期の建てられたもので
元の今橋です。
1926年(大正15年)に大原美術館前に
現在の今橋が架けられたときに
高砂町(現在の中央二丁目)に移され、
高砂橋と改名されました

イメージ 25



次に続きます。(^_^)v



       

(コメント欄は閉じています)